2019年11月の一覧

名張市滝之原 F様邸 雨樋修理工事を行いました。

名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。

 

雨が降ると雨水をスムーズに排水処理をする大切な役目であるはずの、雨樋の落ち口部の銅製アンコーに穴が開き、大雨が降ると下屋より雨漏りがしてきたので、銅製アンコーのみ新しく修理工事を行いました。

 

<before>

IMG_3393
御施主様が傷んでいる所にテープを貼り修理してあるのですが、応急処置程度です。

 

<after>

IMG_3404
予算の都合上、アンコーのみの修理工事になりました。裏山に木が生い茂っている為に雨樋の中には落ち葉がいっぱいでした。

雨樋はまだ大丈夫なので、掃除をしておきました。

雨樋は建物の中でもあまり目立たないですが、雨が降ると雨水をスムーズに排水処理をする大事な役目があります。

雨は必ず降ります、雨樋の異常を放っておくと建物自体も傷めてしまう可能性があります。

 

雨樋の異常は雨が降らないと気付きにくいですが、おかしいなと気付いたら早いうちの修理が必要です。

 

雨樋のちょっとした事でもお気軽にご相談下さい。

奈良県宇陀市 H神社 屋根工事を行いました。

名張市で屋根工事、外壁工事、板金工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。

 

20年に一度の改修工事の年にあたり、檜皮葺き屋根から銅板葺き屋根に葺き替え工事を行いました。

 

<before>

IMG_2901
 

IMG_2902
 

IMG_2903
20年前に新しい檜皮で葺き替えたそうですが、この様に苔がいっぱい生えている状態です。

 

<after>

IMG_2945
 

IMG_3020
 

IMG_3121
 

IMG_3154
 

IMG_3184
 

IMG_3190
 

IMG_3233
 

IMG_3241
 

IMG_3256
 

IMG_3260
 

IMG_3264
 

IMG_3266
銅板屋根は施工後はピカピカして、綺麗です。

また長い年月と共に黒っぽくなって行き、緑青色に変化して行きますが、色の変化の具合が日本の伝統の建物に似合っていると思います。

 

IMG_3470
IMG_3476
本殿の工事と共に、境内の玉垣と掲示板の屋根も銅板で葺き替えました。

 

銅板を扱う工事は、一般的な板金材料に比べて銅板自体のコストが高くなるのと、施工手間もどうしても割高になります。

しかし色の変化も楽しめて、趣のある材料だと思います。

 

屋根工事や雨樋工事などの外装工事のご相談はお気軽にお問い合わせください。

▲TOPへ