名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
外装リフォーム工事に伴い、雨樋掛け替え工事を行いました。
継手部などが傷んでいる状態なので、外壁塗装をする足場があるタイミングで雨樋を掛け替えるのは良い選択です。
<before>
<after>
全ての雨樋を解体工事します。
大切なお住まいが綺麗になると毎日の生活も明るくなり気持ちのいいものです。
外装工事の事なら何でもお気軽にご相談下さい。責任施工で対応させて頂きます。
雨樋工事 施工事例
名張市百合が丘 Y様邸 雨樋修理工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
ホームページを見て、御施主様より 『風が強い時に庭で、ガタンと音がしたと思ったら樋が落ちてきたんやけど見てくれるかな。』 と連絡があったので、現場確認に行くと屋根上のはいとい立筒が途中で割れて、庭に落ちていました。割れている箇所から下部のみ修理工事を行いました。
<before>
下屋上の立筒が取れてないのが確認出来ます。屋根にきちんと固定していなかったのが、風でフラフラしていて、とどめの強風で割れて落ちたと思われます。
<after>
下屋上と言っても、屋根材によっては滑る場合もあるし、急勾配の場合や軒先の方に行くと高さもあるし危険です。
ちょっとした修理でも専門施工業者に修理してもらった方が安全で簡単に修理できる事がよくあります。
全国的に問題になっている様に、名張市でも高齢化が進んでいます。
御施主様も高齢になり、雨漏りがしない様に最低限の修理工事でした。
私も名張のあちらこちらで工事をさせて頂いておりますが、このお宅は雨漏りがしているだろうなという住宅もよく見かけます。
本当はきちんと全部やり替えた方がもちろんいいのですが、少しの修理でも最低限の雨漏りは修理できます。
『こんなちょっとした工事はどこに頼めばいいのだろう』 と思っている方は、お気軽にご相談下さい。責任施工で対応させて頂きます。
名張市百合が丘 H様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
外装リフォーム工事に伴い、雨樋掛け替え工事を行いました。
継手部や曲り部が傷んでいる状態なので、外壁塗装をする足場があるタイミングで雨樋を掛け替えるのは良い選択です。
<before>
<after>
全ての雨樋を解体工事します。
ドーマー部破風板が傷んでいたので、板金で包みました。
<before>
<after>
外装工事の事なら何でもお気軽にご相談下さい。責任施工で対応させて頂きます。
名張市東田原 Y様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
御施主様より 『雨樋に穴が開いて、このままにしておくと家にも良くないから見てくれないかな。』と言うことで、現場を確認しに行ってみると、銅製の雨樋と伺っていたので思っていた通り、屋根日本瓦の雨水が落ちる部分に穴が開いていました。
最近ではなく少し前より穴が開いていた事、色々な原因で穴が開いてきた事等説明をさせてもらい、納得して頂きました。御施主様の予算の都合もあるので、新しく塩ビ製の雨樋に掛け替え工事を行いました。
<before>
<after>
仮設足場を架けます。安全第一で作業を進めて行きます。
下からも確認出来ましたが、足場を架けてから改めて見ると、屋根日本瓦の雨水が落ちる部分に等間隔の穴が確認出来ます。
全ての雨樋を解体工事します。
新しく雨樋受金具をきちんと勾配をつけて、取付て行きます。
<before>
<after>
雨樋は建物の外観でも目立ちにくい部分でもありますが、住宅に降り注ぐ雨水をスムーズに排水処理をする大事な役割をする部分です。
雨樋が割れていたり、ずれていたり、落ち葉等ゴミが詰まって雨水があふれていたり、雨樋の異常に気付いたらお気軽にお問い合わせ下さい。
名張市夏見 I様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
家を建ててからそのままの状態の銅製雨樋に穴が開き、雨漏りがしてきたので新しくしてほしいと相談があったので、新しく塩ビ製雨樋で掛け替え工事を行いました。
<before>
御施主様も雨樋に穴が開いた手の届く所は、一時応急でコーキング修理してありました。
<after>
解体して御施主様にも改めて確認してもらい説明させて頂きました。
建物が大きく落ち口までの雨樋の長さも長いので、築年数も経ち、雨樋受金具も勾配がきちんと取れていない為、落ち口までスムーズに流れていませんでした。
きちんと勾配調整する事で雨樋の寿命にも関わってきます。
雨樋は建物の外観でも目立たない部分でもありますが、大切なお家に降り注ぐ雨水を、スムーズに排水処理をする大事な役割をする部分です。
異常に気づいたら、小さな事だと放置することなく早い目にご相談ください。
名張市つつじが丘 K様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
外装リフォーム工事に伴い、雨樋掛け替え工事を行いました。
継手部や曲り部が傷んでいる状態なので、外壁塗装をする足場があるタイミングで雨樋を掛け替えるのは良い選択です。
<before>
<after>
これから台風シーズンです、雨樋のメンテナンスは大丈夫でしょうか。
人間の身体と同じで、雨樋のちょっとした異常箇所でも放っておくと、建物の他の部分までも修理しなければならなくなる可能性があります。
『こんなちょっとした工事、誰に頼めばいいのかな?』と思っている方は、お気軽にご相談下さい。責任施工で対応させて頂きます。
名張市箕曲中村 N様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
雨水をスムーズに排水処理をし、なおかつ長い年月と共に色合いを変え、風格が備わっていた銅製雨樋に穴が開いたので、新しくステンレス鋼に銅メッキ処理をした雨樋に掛け替え工事を行いました。
<before>
等間隔に瓦の雨水が落ちる箇所に穴が開いているのが確認できると思います。
<after>
雨樋は建物の中でもあまり目立たないですが、雨が降ると雨水をスムーズに排水処理をする大事な役目があります。
雨は必ず降ります、雨樋の異常を放っておくと建物自体も傷めてしまう可能性があります。
雨樋の異常は雨が降らないと気付きにくいですが、おかしいなと気付いたら早いうちの修理が必要です。
雨樋のちょっとした事でもお気軽にご相談下さい。
名張市箕曲中村 F様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
家を建ててからそのままの状態で、雨樋の継手部から少し雨漏りがするのと、色があせてきて見栄えも悪いので新しくしてほしいと相談があったので、新しくステンレス鋼に銅メッキ処理をした雨樋に掛け替え工事を行いました。
<before>
<after>
雨樋内面は耐久性に優れたステンレス製で、外面は銅素材そのままの趣に富んだ色調変化をします。
大切なお家で毎日生活をしていても、家の中の異常は気が付きやすいですが、外廻りの異常は雨漏りがしてきた時や、よく気を付けていないと気が付きにくいものです。大切なお住まいの屋根や外壁等、外廻りを一度点検してみてはいかがでしょうか。
雨樋のちょっとした事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
名張市東田原 Y様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
何年も雨樋のメンテナンスをしていなかった為に、途中で割れていたり、雨樋の継手部分から雨漏りがしたりなどで雨が降る度に気にされていたそうで、そのままにしておくと屋根も傷んでくる可能性もあるので、新しく雨樋の掛け替え工事を行いました。
<before>
樋受金具の勾配がきちんととれていない為に、樋曲り部分に常に雨水が溜まっている状態でした。
長年にわたってこの状態なので、苔が生えているのが確認出来ます。
何十年と紫外線や風雨にさらされてきた、屋根上の立筒も経年劣化で割れている状態でした。
<after>
既設雨樋を解体工事後に、樋受金具をきちんと勾配をみながら取り付けて行きます。
雨樋の悪い箇所を修理せずに放っておくと、大切なお家の外壁部や基礎部等が汚れたり傷んでしまい余計な工事が増える事もあります。
異常に気付いたら、小さな事だと放置せずにご相談下さい。
名張市百合が丘 K様邸 雨樋工事を行いました。
名張市で屋根工事、板金工事、外壁工事、雨漏り修理工事のプロ 堤建築板金です。
家を建ててから雨樋はそのままで、軒樋の継手部分にも雨漏りがしてきたので、新しくして欲しいと相談があったので、新しく掛け替え工事を行いました。
<before>
継手部分が傷んで、苔が生えているのが確認出来ます。
<after>
雨樋と金具を全て解体していきます。
勾配をきちんと取りながら、雨樋吊金具を取り付けていきます。
これで大雨が来ても安心です。
雨樋は建物の外観でも目立たない部分でもありますが、大切なお家に降り注ぐ雨水を、スムーズに排水処理をする大事な役割をする部分です。
お家の外壁部や基礎部が傷まないうちに、修理が必要になれば早いうちのメンテナンスをしましょう。
異常に気づいたら、小さな事だと放置することなく早い目にご相談ください。